- ホーム >
- 診療案内
- 更年期障害の相談、治療
- 婦人科癌検診
- 骨密度検診
- 性感染症
- 禁煙相談
- 婦人科診療一般

特に力を入れているのが、開院時より行っている、腰椎、大腿骨、前腕骨などの骨密度を正確に測れる「DXA法」による骨密度測定です。
骨代謝には女性ホルモンが大きく関与しており、骨密度検診を行うことにより、各自の骨の状態を把握していただければ、骨粗鬆症の予防、あるいは治療を早く行うことができます。
また、更年期障害の治療の中心は、HRTといって、少なくなった女性ホルモンを補充する薬物治療ですが、その副作用として、子宮体ガン、乳ガンの発症が問題となっております。
当院では、昨年よりMMGを導入し、エコー検査と併せ行い、認定専門医による診断と、乳腺専門医による精査治療の体制をとり、早期発見、治療に努めております。
乳がん検診

最近乳ガンに関する情報が多くなり、若い方も乳ガンに興味をもたれるようになってきました。
いつでも簡単に検診が受けられるように、当院では平成18年春よりマンモグラフィーを導入いたしました。
女性の放射線技師が撮影を行なっており、診断はマンモグラフィ読影有資格医師の姉崎静記先生が行なっております。
また、異常所見のある方の精密検査は専門病院の乳腺科に依頼しております。
予約制になっておりますが、気軽にお電話でご相談下さい。
健康診断
乳がん検診、子宮がん検診、骨密度検診や一般健診などを、行っております。
お気軽にご相談ください。